農業分野農業

農業分野AG-BIO PRODUCTS INDUSTRY

農業分野の製品

少量で植物の生育を旺盛にし、作物の品質向上・収量増、生産者の方の収入増に貢献。

世界で最も高品質なアメリカノースダコタ産の天然レオナルダイトを原料とした濃縮腐植物質製品は、フミン酸・フルビック酸(フルボ酸)・ウルビック酸と微量元素から構成された土壌改良剤です。液体と粒状タイプとなっています。

この液体タイプはサトウキビ馬鈴薯、たまねぎ、とうもろこし、野菜等で効果が確認されています。

土壌改良

アグロリグ®SC

アグロリグ®SC

アグロリグ®SCはフミン酸、フルビック酸(フルボ酸)、ウルビック酸と微量元素から構成された濃縮混濁液です。作物の収量増加と品質向上に寄与します。
詳しく見る>

「さとうきび」の事例紹介>
「馬鈴薯」の事例紹介>
「てんさい」の事例紹介>
「たまねぎ」の事例紹介>
「かぼちゃ」の事例紹介>
「アスパラ」の事例紹介>
「豆類」の事例紹介>
「生花」の事例紹介>

根箱試験

根箱試験(ホクレン農総研試験)

根箱試験

インゲンを播種後に各倍率で土壌散布  1回施用  2反復実施(播種後約50日後)

発根促進効果

腐植酸処理による根の伸長促進や根重の増加は以前より報告されています。 アグロリグSCを1000倍で土壌処理した根箱によるインゲン栽培試験では根量 の増加が確認されました。

北海道指導参考を取得

道総研十勝農試において、「ばれいしょ」「てんさい」に対するアグロリグSC施用試験を実施。ばれいしょでは平均収量で、てんさいでは糖量で対照区を上回り、平成29年に指導参考を取得しました。

アグロリグ®SC


分野・用途から探すTOPへ>